令和4年度
日時 会場 | 共催 | 単位 | 演題名 講師 |
令和4年4月12日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | 大塚製薬(株) | 1.0単位 コート : 30 | 頭痛の診断と最近の治療 市立函館病院 脳神経内科 科長 堀内一宏 先生 |
令和4年4月18日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | 興和(株) | 1.0単位 コート : 75 | 糖尿病診療における脂質残余リスクの管理 岩手医科大内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌分野 教授 石垣 泰 先生 |
令和4年5月26日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | ノバルティスファーマ(株) 大塚製薬(株) | 1.0単位 コード: 11 | 最近の高血圧治療 ~道南エリアの現状と課題も踏まえて~ 函館五稜郭病院 院長 中田智明 先生 |
令和4年6月 9日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | 科研製薬(株) | 1.0単位 コード: 58 | 褥瘡・難治性潰瘍の診断と治療 旭川医科大学 形成外科 教授 林 利彦 先生 |
令和4年7月21日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | 日本ベーリンガーインゲルハイム(株) | 1.0単位 コード: 45 | リウマチ・膠原病に伴う間質性肺疾患 の診断と治療 北海道大学病院 リウマチ・腎臓内科 講師 加藤 将 先生 |
令和4年8月 1日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | 第一三共㈱ | 1.0単位 コード: 73 | 神経障害性疼痛に対する治療戦略 札幌医科大学医学部 麻酔科学講座 教授 山蔭道明 先生 |
令和4年9月 8日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | アステラス製薬㈱ | 1.0単位 コード:65 | 高齢者に対する排尿障害治療 Up Date 函館五稜郭病院 泌尿器科 診療部長 髙橋 敦 先生 |
令和4年10月19日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | 住友ファーマ㈱ | 1.0単位 コード:76 | 健康寿命を意識した糖尿病合併症治療 札幌医科大学 循環器・腎臓・代謝内 分泌内科学講座講師 矢野俊之 先生 |
令和4年11月1日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | アストラゼネカ㈱ | 1.0単位 コード:46 | COPDガイドラインを踏まえた COPD治療 東北大学大学院研究科内科病態学講座 呼吸器内科学分野 院内講師 藤野直也 先生 |
令和4年12月1日 今金町国保病院会議室 (Web併用開催) | 協和キリン株式会社 | 1.0単位 コード:73 | 函館におけるCKD連携の現況 五稜郭ネフロクリニック 院長 鈴木勝雄 先生 |
※新型コロナウィルス感染予防により、WEB併用による開催となっている。
令和3年度
日時 会場 | 共催 | 単位 | 演題名 講師 |
令和3年5月24日 今金町国保病院会議室 (Web開催) | エーザイ(株) | 1.0単位 コート : 20 | 認知症を含めた高齢者の不眠症治療戦略 亀田北病院 院長 宮澤仁朗 |
令和3年7月29日 今金町国保病院会議室 (Web開催) | 協和キリン(株) | 1.0単位 コート : 73 | これからのCKD地域医療を考える JR札幌病院腎臓内科 副院長 吉田英昭 |
令和3年9月27日 今金町国保病院会議室 (Web開催) | 武田薬品(株) 大塚製薬(株) | 1.0単位 コード: 11 | 薬剤性消化管粘膜障害について 国立病院機構函館病院 院長 加藤元嗣 |
令和3年10月28日 今金町国保病院会議室 (Web開催) | アストラゼネカ(株) | 1.0単位 コード: 46 | COPDはCommon Diseaseの時代 北海道循環器病院 心血管研究センター長 山本 匡 |
令和3年11月25日 今金町国保病院会議室 (Web開催) | 日本イーライリリー(株)・日本ベーリンガーインゲルハイム(株) | 1.0単位 コード: 76 | 糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬 の心臓への影響を探る 札幌医科大細胞生理学講座兼循環器・腎臓・代謝内分泌科学講座 助教授 佐藤達也 |
令和3年12月23日 今金町国保病院会議室 (Web開催) | ノボノルディスクファーマ(株) | 1.0単位 コード: 76 | 2型糖尿病治療における経口GLP-1 受容体作動薬の意義と有効性 函館中央病院糖尿病・内分泌内科 医長 小野真佑子 |
令和4年3月24日 今金町国保病院会議室 (Web開催) | 第一三共㈱ | 1.0単位 コード: 78 | 脳卒中地域医療連携とAIS治療の進歩 医療法人雄心会 函館新都市病院 院長 原口浩一 |
※新型コロナウィルス感染予防により、WEBによる開催となっている。